完治不能

2001年11月25日
パンは食べやすいけど吐きにくい。
ご飯は吐きやすいけど食べにくい。

お肉は無理矢理詰め込めるけど、
野菜は無理矢理詰め込めない。

私の体は太っていくけど、
心は削れる一方。

この世に、均等な物なんて無いのだろうか。

世の中、ままならない。


。。。。。。。。。。。。。。。。。
たんすさん。
もとい、たんす嬢。
こちらこそ、よろしくお願いいたします><

毎日。

2001年11月17日
今日も、過食。

明日も、過食。

明るい未来を目指しながら

明日を汚す。

今日は、もうすでにない。

日々。

2001年11月16日
前の日記を書いてからも
ほぼ毎日毎日過食してました。

一日3000円以上使ってます。
ちょっと笑えません。

っていうか、全く笑えません。
でも、下の式を見たら違う意味で笑えました。

3000円x30日x12ヶ月で1080000円です。
108万x3年で324万円。

3年目にそろそろ突入。

乾いた笑いが部屋を埋め尽くすと
寂しさと同時に
目の前に死を巡らせる。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
たんすさん。
お久しぶりでございます。
っていうか、見てて下さったって言うのが
というかというか‥
更新チェッカー等に入れてて下さったので
あろう事が
とてもとても嬉しゅうございます。

最近、
過食がかなりひどくて
それを治すために、
きちんとみつめるために
日記に書いてみようと思いました。
過食した日は書く気も起こらず
一日無駄に過ごします。
っていうか、それが日記が止まってから
ずっとでした。
堕落人生というより‥
ほんと、最低人生。
今から、立ち直れることを祈って。。

あう;;

2001年11月9日
今更日記再開。

方向性変更。

過食日記。

基、

過食嘔吐日記。

日焼け。

2001年7月15日
色が白くなりたい

今が黒い訳じゃない

では、
なんのためだろうか

私の「美人」のイメージに
肌が白い。というのがあるからだろうか

白い=肌が綺麗。(綺麗じゃなければ、くすんだり荒れて赤黒くなる)
という概念があるからだろうか

安売りだからって、
日焼け止めを3つも買ってしまったことの言い訳であるのは、言うまでもない

孤独。

2001年7月10日
日記のお気に入りが減ってしまった。

お気に入りに登録するのは、
私が本当に面白いと思った日記であるからこそ登録したので、
秘密日記は、見れなくても
本文さえ見れれば‥満足だったのに(建前)

日記自体を辞められてしまった方がいらっしゃるのが残念。

たんすさんと所長さんの日記、大好きだったのに。
たんすさん、新しく日記書いてるようだが‥
たんすさんの新しい日記にもう一度リンクする勇気は、無いです;;

独占欲。

2001年6月27日
難波で花屋のバイトをしている友人と話をした。

男性が、3、4000円の花束を買って帰る事は、
まれでは、無いという。

そういうセットまで、常時用意してるくらいだそうだ。

だが、ドラマでも無い限り、
花を買って帰るシチュエーションは、
デートと言うより、
結婚しているor同棲してる彼女に対してだろう。

そんな、甘い生活がやはりこの世にはあるんだなぁ。と思った日でした。

だが、もしかすると、
花束で機嫌を取らないといけないような生活
なのかもしれないが。

りびんぐ。

2001年6月20日
今日、母親が父親に文句らしきものを言われてた。
だから、私が話をしてごまかそうとしたら母親に、
「今まで、部屋で引きこもってたのに急に出てきて
何、大きな声で話してるんや。」って。
私の気持ちなんて、おかまいなし。
母親にすれば、私だけが家族の中で見下せる人間。
だから、
イライラすると何かと私に突っかかってくる。
いつもいつも、私に対して小馬鹿にした言い方ばっかりする。
そして、
「自分が最低なのを、人のせいにするな。」という。
この言葉には、
私は最低である。と言うことを肯定した意味と、
私が最低なのは、母親のせいではない。という意味で言ってる。

こんな家で育って、
自分を変えるのは自分。なんて考えを持っても実行なんて出来ない。
そんな事出来たら、世の中出来た人間ばっかりで、
母親や父親なんて、必要ない。

だけど、子供には
「母親」と「父親」が必要だ。
「優しさ」と「厳しさ」が。。
私の家にあるのは、
「冷たさ」と「無責任」です。

ぼーっと。

2001年6月15日
一日、これといって何もせず過ごした。

今日、何した?
と聞かれても何も答えられない。

見たテレビ番組すら覚えてない。
食べたご飯すら覚えてない。
寝た時間も起きた時間も覚えてない。
話した会話も覚えてない。

なのに、
私は、眠くなりお腹が減る。
生きてるってなんでしょうね?

覚えてることと言えば‥
なっち‥ぽっちゃりを越えちゃってる;;
とだけ、思ったこと。。
っていうか、
この日記書いてる途中、
目の前でテレビしてたら、そのくらいは思うのは当然かも。

くいーんあまん。

2001年6月14日
シュークリームの生地に、
あんパンが入ったお菓子を試食した。
っていうか‥
食べてる人を見てただけで、
私は食べてなかったり。。

いくらで売ったら、あんなもん買うんでしょうね‥。

い、いや‥
皆様。売ってたら買って下さいね!!

きり。

2001年6月13日
しとしと。と降り注ぐ雨。

何もかもに、恐怖しかいだけなったあの頃。

すべての事が、どうでもよかったあの頃。

世の中の全部に、苛立ってたあの頃。

この雨音が、まるで私をあざ笑ってるようだった。
誰の中にも、おまえの存在なんて無いんだよ。
何、躊躇してるんだ?

そんな雨の音色が、安らぎに変わったのは
いつの頃だったんだろうか。

けしょー。

2001年6月12日
メイクしても、してないよう。って言われる。

これが、肌が綺麗で素肌っぽいって意味ならいいけど、
メイクしても、私の肌はすごく悪い。

しなかったら、ほんと、すっごい悪い。
毛穴が開きまくってます。
失礼かもしれないけど‥
ウッチャンナンチャンのなんちゃんとか、
巨人の松井のような。。
顔以外の肌は、
めったに私より白い人は居ない。ってくらい
白いと自負してます。
だけど‥
顔だけがどす黒い。
なぜなんでしょう?
だから、メイクしても
綺麗に乗らない;;

だけど、
メイクしてないようって言われるのは、
なんか、努力が認められず哀しいです。

実際は、ただ単に、私のメイクが下手なだけなんでしょうけどね。

復活。

2001年6月11日
体調、精神共に元の状態に戻った。

ああ‥
だから、きっと、眠いんだ。

後悔。

2001年6月10日
今日は、日本漢字能力検定&日本語文章能力検定を
受けに大学までいってきました。

ええ‥そりゃあ、もう‥
さっぱり分かりませんでした。

先日のショックから、
何もする気が起きず、漢検の問題をする事が出来なくて‥。
文検に至っては、
試験会場についてから、
休み時間に周りの本屋さんで過去問を始めてみた始末です。
手紙の書き方(拝啓、敬具をつけなくてはならない)とか、
本読むまで全く知らなかったです。

というわけで‥
合否待つ楽しみもないわけです。

‥‥ええ‥わかってますとも。。自分が悪いのは。
だって‥
試験会場に持っていったのは、受験票のみ。。
参考書はおろか‥
筆記用具まで忘れていって、途中で買ったぐらいですから‥。
財布の中身が数百円(電車賃こみ)だから、
コンビニでしゃーぺんを購入する余裕はないはずなんですけどね。。

お月様。

2001年6月9日
大検の願書を出しそびれた
(っていうか、必要書類を入れ忘れたので無効)
って事が、潜在的精神ダメージになったらしく、
一年で、1回あるかないか程度の鬱になった。

精神的にしんどいと、
肉体的にも非常につらくなるらしい。
バイト中、ずっと倒れそうだった。

月曜に、入れ忘れた書類を直接持って行こうと思うが、
きっと無理だろう。
期限過ぎてるし。

ああ‥。
大学の夢は諦めて、専門学校に行こうかな。

正直

2001年6月8日
いつもは、泣きたくても泣けない私ですが
今日は、三度泣きました。

一度は、
途中で退学してしまった母校に、
友達に招待されて、学校が開催するコンサートに行った時に。
音楽自体も、素晴らしかったのですが
その友達がリーダシップをとってテキパキと
物事を進めてる姿に、泣けてきました。
私とは、違う人生を歩んでいる彼女。
私の生き方は、間違ったんじゃないかと。
結局、レールを外れただけでなく
そこから進まず、むしろ後退してるのではないかと。
そんな考えがよぎり、泣きました。

二度目は、
本日にあった無差別大量殺人の記事を新聞で読んだ時に。
記事を読んでいると、
その情景が目に浮かびます。
恐怖と憎悪と混乱と不安が入り交じる
その現場にまるで居たかのような気持ちになりました。
そういう気持ちと、
これから自分のように外れてしまった道じゃなく
夢と希望に溢れ、良い方向に悩む人生を送るはずだった方々にへ対する、
同情‥といえば、響きが悪いかもしれないですが‥。
そういう感情とで、泣けてきました。

そして、三度目は‥
はずした道の中でも、きちんと歩いていく第一歩の
大検受験の願書を出し忘れた事‥。
こんな大切なことを忘れるような
最低な自分に、
情けなくて泣きました。
街中で泣きました。

私は、最低最悪な人間です。

夜景。

2001年6月7日
あなたは、美しいものや感動するような出来事、風景などを見たとき、
どういう感情が溢れますか?

私の尊敬する知り合いは、
わらけてけるそうです。
楽しくて仕方が無くなるそうです。

私は‥
泣けてきます。
それらのものがまぶしくて。
自分が情けなくなって。
そして、泣いた後、
頑張らなくては。と非常に思います。
こんな事ではいけない。と強く思います。

私は、前向きに生きれてるんでしょうか?

rin

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索